福岡大学
ヒューマンディベロップメントセンター
学生生活で生じる悩みや不安は一人で抱え込まずに気軽に
ご相談ください。
専門のカウンセラーが、皆さんの相談に応じます。
問い合わせ・予約はお電話で

利用案内
当相談室は事前予約が必要です。電話か直接来室して相談日時を予約してください。なお、心療内科・精神科通院中の方で継続相談を希望される場合は、主治医とご相談の上申し込みください。
開室時間
曜日 | 開室時間 |
---|---|
月・水・木・金 | 8時50分〜16時50分 |
火 | 8時50分〜19時00分 |
相談時間枠
1枠50分 | |
---|---|
① | 9:30〜10:20 |
② | 10:30〜11:20 |
③ | 11:30〜12:20 |
④ | 13:10〜14:00 |
⑤ | 14:10〜15:00 |
⑥ | 15:10〜16:00 |
⑦ | 16:10〜17:00 |
⑧ | 17:10〜18:00 |
⑨ | 18:10〜19:00 |
※枠⑦〜⑨は火曜日のみ
※令和5年4月から相談時間が変更となりました。
相談の流れ
まず、受付で簡単な申込書に記入していただき、最初に相談を受けるインテーカー(公認心理師・臨床心理士)が話を聴きます(これをインテークといいます)。
相談内容に応じて、必要な援助を考え、提案・紹介しています。ヒューマンディベロップメントセンター(HDセンター)にて、継続してのカウンセリングが必要な方は、原則として2回目から別のカウンセラーが担当します。
フリースペース

HDセンター内には、面談待ちの他、自習や昼食・本を読んだり、ゆっくりとした時間を過ごせるフリースペースを設けています。どなたでも気軽に利用できるスペースです。利用を希望する場合はHDセンター窓口へご連絡ください。
提供する主なサービス
個別カウンセリング | カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)による定期的な面接です。 どんな小さな悩みにも耳を傾け、丁寧に整理しながら、ともに取り組んでいきます。 |
---|---|
グループセミナー | 日常生活上のさまざまな悩みや問題を一緒に考え、支え合うことを目的として、定期的なグループ活動を行っています。 また、年に数回、コミュニケーションや心身の健康を高めるための各種セミナーを開催しています。 |
専門家医師による専門相談 | 月に2回、学内の専門家医師が来室しています。 原則予約制です。医師への紹介状作成のため、カウンセラーとの事前面談が必要です。 |
ガイダンス・紹介 | 問題に応じて、適切な情報の提供、関係部署や機関の紹介を行います。必要に応じて教員と連絡を取り、協力関係を大切にした支援も行っています。医学的治療が必要と考えられる方には医療機関を紹介し、受診をお勧めします。 |
●HDセンターが提供しているサービス(相談・グループセミナー)は無料です。
●相談内容の秘密は守られます。(個人情報の保護について)
紹介に際してのお願い
教職員の皆さま
学生や保護者を当センターへご紹介いただく際には、まず、当センターの受付へお問い合わせください。問い合わせは電話でも結構です。紹介理由、これまでの経緯、単位取得状況および出席状況などをお知らせください。もちろん、お伝えいただいた情報の秘密は守られます。
また、紹介いただいた学生や保護者が相談に来られた場合、ご紹介いただいた教職員には、相談者の許可が得られた範囲で今後の支援等についてご説明させていただくことがありますので、ご連絡先を併せてお知らせください。
学内でのより良い連携のもとに学生の支援を行っていきたいと考えておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
外部機関(高等学校、医療機関等)の皆さま
当センターに学生をご紹介いただく際には、可能な限り、事前に情報提供をお願いいたします。
なお、障がいにより、学生本人が講義や試験に関しての配慮や支援を希望している場合には、学生課の『障がい学生支援窓口』へご相談いただくようお伝えください。
場所
〒814-0180
福岡市城南区七隈八丁目19番1号 福岡大学学生部事務室棟3階